こんにちは、今回はミスチルについて語ります。
ミスチルはライブが半端なく良いです。
CD音源だけ聴いてる方はもったいないので、好きでしたら是非ライブ映像を見てほしいです。
でもミスチルってCDだけでなく、映像作品もたくさんあるのでどれ見たらいいの?ってなりますよね。
そんな方にミスチルコピーバンドをやっていた僕がこれだけは見てくれというオススメライブ作品を紹介します。
Mr.childrenオススメライブ作品3選
「Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25」
ミスチル結成25周年を記念したライブツアーとなります。
僕は2回見に行きました。笑
基本ミスチルのライブは
アルバム発売→アルバムにちなんだツアーを2回
という流れがほとんどなのですが、こちらは名前の通りベスト盤的なライブとなっています。
しかし一曲目はアルバム曲からスタートします。笑
曲名は伏せますがこの曲はミスチルのライブ定番曲となっていて、ファン歓喜。
その後はほぼシングル曲の連発のため、ミスチルに詳しくなくても聴いたことある曲ばかりだと思うので楽します。
そしてこのライブのハイライトと言える楽曲は「1999年、夏、沖縄」です。
なにその曲?と思う方が多いでしょう。
シングルのカップリング曲なので知名度は低いですが、しらん曲か。。と思わず聴いてください。
泣きます。(僕は泣きました)
曲自体、吉田拓郎風でとてもいい曲なのですが、こちらのライブでは完全に泣かせにくる演出ですね。
当たり前ですが、ミスチルは(特に桜井さんは)媚びるような泣かせ演出なんて絶対にしません。
言葉、音楽で、ライブ会場の空気も含めて、泣かされます。
必見です。
そして(たくさんあるけど絞りに絞って)もう一つの見どころは「終わりなき旅」です。
こちらはミスチルの代表曲でもあるため説明不要な曲ですね。
このライブではミスチル4人+サポートキーボードのSUNNYさん
5人の音だけで演奏しています。(ストリングス等バックで流さずに)
これはアルバム「REFLECTION」以降、プロデュースを小林武史さんからミスチルだけに変わっているのですが
俺たちはロックバンドなんだ、という気持ちの現れのように感じられます。
バンドとしてのダイナミクスを意識され、いつも以上にエモーショナルなミスチルバメンバーに圧倒されます。
特にオススメはこの2曲なので、気になる方は是非見てください。
また、特典ディスクで今まで作られたMVが全て入っているので、歴史も感じられ面白いのでオススメです。
Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
次にオススメするライブ作品はこちら。
2012年に発売されたアルバム(an imitation) blood orange]のライブツアーとなります。
最近のミスチルを知らない人からはそんなアルバム知らないってなりますよね。
僕も当時そうでした。。
しかしミスチルライブの面白いところはアルバムツアーのくせに、アルバム曲やらないで昔の曲ばっかりやるじゃん!というところです。
(ちゃんとアルバムの曲もやります。)
そして昔の曲をアレンジして演奏するので、ファンは毎回驚かされます。
コピーバンドをやってた僕からすると、アレンジしてくれると喜びます。
(最近のミスチルは当時のアレンジを尊重して演奏しますが、2000年代~このライブくらいまではアレンジ多めです。)
このライブの良いところはズバリ
昔の曲のアレンジがかっこよすぎる
曲の繋ぎが最高にいい
テンション上がります。
そしてさすがミスチル、アルバム曲もいい曲揃いです。
アルバムを知らないでこのライブ映像をみて、このアルバムを好きになりました。
そして笑えるのがアルバムツアーなのにアンコール3曲中2曲を昔のアルバム「シフクノオト」から演奏します。
そういうところがミスチルらしく、大好きです。
ミスチル好きな人は多いんですが、ライブ映像を見たことある人って意外と少ないです。
そういう方に僕は必ずこの[(an imitation) blood orange]Tourをオススメします。
ミスチル好きっていう方で見たことない人は超オススメです!
Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
最後にオススメするのはこちらのツアー(悩みに悩みましたが僕がミスチルにドハマリするきっかけの映像作品)
2010年発売アルバム「SENSE」からのライブツアーとなります。
僕は30歳になるのですが周りのミスチル好きでは2008年発売の「SUPERMARKET FANTASY」
もしくは2007年発売の「HOME」までしか知らない、という人が多いです。(当時高校生でしたね)
そんな人にこそ聴いてほしいアルバムが「SENSE」そしてこのライブツアーとなります。
例にもれず、昔の曲たっぷり、ライブアレンジが最高、曲のつなぎ良すぎ、です。
特にオススメしたいのはいい曲なんですが地味めな昔のアルバム曲をやってくれているところです。
「Everything is made from a dream」名盤「Q」から 科学などをテーマに取り上げながら哲学的な曲
「 風と星とメビウスの輪」僕が大好きな「SUPERMARKET FANTASY」から 大河ドラマのような壮大なアレンジ。そして最後に歌うラストのサビの一節は泣けます。
僕は今までこの曲を聴いたことある程度の曲で終わっていて、ちゃんと聴いていなかったんだなとこのライブを見て気付かされました。ミスチル屈指の名曲です。
そしてライブ定番曲「エソラ」
このライブのエソラがベストエソラだと思っています。笑
入りも最高、そして桜井さんのテンションが最高。
ボリュームをもっと上げたくなります。余談ですがカラオケではいつもこのライブバージョンで歌います。(やばいやつだと思われるので一部の友達と行く場合のみ)
このツアーの「エソラ」必見です!
さらに雨の中みんなで空に手をかざす「星になれたら」
これも必見。。
止まらなくなるのでこの辺で。。
以上、バンドでコピーする程ミスチル好きな僕のオススメライブ作品3選でした。
いかがでしたでしょうか。書いていてめちゃくちゃ見たくなったので、次の休日に酒飲みながら見ます。
これをきっかけにミスチルにハマるもしくは再熱してくれたら幸いです。