今回はインストアコースティックギターデュオのDEPAPEPE(デパペペ)の紹介と
まずはこれを聴いてほしいオススメ5曲を選びましたので書いていきます。
DEPAPEPE紹介&まず聴くべきオススメ曲5選
初めに
僕のDEPAPEPEファン歴は彼らが2005年にメジャーデビュー後となります。
当時中学生だった僕は、Mステに登場したDEPAPEPEを見て感動し、たまたま録画をしており、毎日見るのが日課になりました。
それ以降テレビ出演、ラジオ出演する際は全て録画、録音し毎日のように聴いてました。
ギターもコピーし、高校生になると文化祭でDEPAPEPEを演奏する筋金入りのDEPAPEPEおたくでした。笑。
実はDEPAPEPEの二人は元々ロックやメタルをやっていたバンドマンだったのです。そんな彼らがラジオで紹介するバンドを聴き、リフをコピーしまくっていました。僕のギター師匠はDEPAPEPEの二人です。
DEPAPEPE(デパペペ)とは
2002年11月徳岡慶也と三浦拓也で結成された、2人組ギターインストゥルメンタルユニット。
アコースティックギター2本で、さわやかなメロディーとアコースティックギターの柔らかな音色で心象風景や喜怒哀楽といった感情、四季折々の情緒を表現する。
詩がないのに、唄っている様に聴こえるアコギの音色は耳なじみが良く、多種多様な所で楽曲が使用されています。
公式Webサイトより。
さわやかでノリの良い音楽が彼らの代名詞となりますが、スパニッシュな曲や情緒あふれるバラード等、様々な曲があり、タイトルと曲調のマッチ具合も素晴らしいです。
DEPAPEPEが歌わない理由
個人的に一番ハマったきっかけが、音楽番組に出演された際に、「なんで歌わないんですか?」という質問にこう答えていたところです。
DEPAPEPE「僕ら歌ヘタなんで、ギターだけです。笑」
僕も元々ゆずや19の影響でギターを弾いていましたが、歌が下手だった為、そういうのもありなのか!!と衝撃をうけました。
それ以来僕は歌うことを諦め、DEPAPEPEを練習する毎日になりました。笑
まず聴くべきオススメ曲5選!
5曲に絞るのは難しかったですが、まず最初に聴くべき曲を紹介していきます。
「START」 アルバム「Let’s Go!!!」より
まずはこの曲を聴かなければ始まらない!
16ビートカッティング、オクターブ奏法、みんなで歌えるキャッチーなサビメロディ等この曲にDEPAPEPEテイストが詰まっています。
この曲は先程書いた、僕がDEPAPEPEにドハマリした曲になります。
テレビでもたまに使われていることもあるので聴いたことある人も多いのではないでしょうか。
「哀愁バイオレット」 ミニアルバム「Hi! Mode!!」より
こちらはスパニッシュ調なカッコいい曲となっています。
音源でもかっこいいのですが、ライブで聴くと化けます。曲の終わり方がかっこよすぎます。
ちなみにこの曲は難易度も比較的易しめ、弾いていて楽しい、カッコいいのでコピーにオススメです。笑
また余談ですが、彼らは関西人で、昔から登場する時に「ハイドーモ!!デパペペでーす!」と言います。このアルバム名は「ハイ!モード!」です。普段からユーモアたっぷりな人柄も魅力なところです。
『ONE』 アルバム「ONE」より
DEPAPEPE代表曲の一つです。
ライブではみんなでサビを合唱する演出があるのですが、この曲の優しくもどこか儚いようなメロディも相まって、とても感動します。
人の数だけ、それぞれの「ONE」があって、歌がない為聴く方一人ひとりの受け取り方、解釈、想像が広がります。そういうところもインストの良いところですよね。
ちなみに僕は披露宴でこの「ONE」を奥様と二人で演奏させていただきました。
個人的に一番好きな曲です。
みなさんそれぞれの「ONE」を自由に聴いてみてください。
「Light of Hope」 アルバム「kiss」より
※この曲はPVが無いため、クオリティの高い素敵なコピーをされていた方がいましたので紹介させていただきました。
2014年の発売と比較的最近の曲となります。この曲はPVもなく、アルバムのリード曲という曲ではないのですが、名曲です。
デビュー前後くらいの勢いバリバリのDEPAPEPEが大好きなのですが、この曲は大人な雰囲気となっています。アレンジ、コード感も洗練されており、聴き飽きることがないです。
「Over the Sea」 アルバム「Let’s Go!!!」より
5曲に絞るのが難しかったのですが、最後はこちらの曲を選びました。
タイトル通り、海を連想させるさわやなで気持ちのいい1曲。
ドライブ中、海の見える風景で聴くと最高にマッチします!
原曲もいいですが、こちらのジャズフェスティバルで演奏されているような少しゆったりと弾くバージョンが最高です。
季節を彩る曲が多いDEPAPEPEですが、やはりこの夏感がとっても似合います。
最後に
DEPAPEPEのまず聴くべきオススメ曲5曲選ばせていただきました!
色々ある中でどれを聴いたらいいのか迷われたらまずはこの辺を参考に聴いてみると魅力が詰まっているので楽しめると思います。
普段の生活にとても馴染むと思いますので是非聴いてくれましたら幸いです。
ベストアルバム、出ています。
選曲が2種類どっちも絶妙で、一つをオススメすることは出来ません。笑。
両方ともオススメです!この2つのベストを聴けばDEPAPEPEの基本はバッチリです。
ギター・インストがお好きな方は、過去に紹介したこちらのソロギタリストも超オススメです。
こんにちは、ショウタです。 今日は僕が大好きなソロアコースティックギタリストの伍々慧さんの紹介をします。 www.youtube.com ↑最新作「night fall」の中の一曲。 ここから次の曲への繋がりもストー[…]
是非聴いてみてください。
~余談~
一緒にDEPAPEPEのコピーしてくれる方募集中です!笑