こんばんは。MacBookProの購買意欲が止まらないノミ(@nomi_hopeblog)です。
夏といえばビールやハイボール等の炭酸をガブガブ飲めるお酒が美味しい季節ですね。
(真夏のピークは去りましたね)
以前に僕が猫背がひどいという記事を書きましたが、腹のぽっこりがひどくなってからビール党の僕がハイボールに切り換えようと奮闘しています。
(写真が空瓶ですいません)
そういえば、スタイルビーエックスまだ届いてないな。。
そのようなこともあり、価格帯が1000円前後のウイスキーを買い漁っているのですが、その中で個人的にハイボールに合う旨いウイスキーを紹介します。
目次
ハイボールにオススメな1000円前後ウイスキー2選
今年になってから購入した価格帯1000円前後のウイスキーはこちら
- ジョニーウォーカー赤
- デュワーズ ホワイトラベル
- 角瓶
- ブラックニッカ リッチブレンド
- ホワイトホース
- クレイモア
- カティサーク
- バランタイン ファイネスト
- ティーチャーズ
嫁が見ていた海外ドラマの影響でスコッチ率が高めですね。
ブログやるとは思ってなかったから瓶の写真を撮っていなかったのが残念。。
個人的ハイボールが旨い1000円前後ウイスキー1位
クレイモア
リンク
ハイボールにして一番うまいと感じたウイスキーです。
なにが良いって、ハイボールにしても感じられるバニラ香、樽香が心地良いです。
ほのかに来る感じが爽やかさを際立たせますね。
1000円前後ウイスキーの中で僕の好みナンバーワンとなりました。
(まだ全然制覇できてませんが)
個人的ハイボールが旨い1000円前後ウイスキー2位
デュワーズ ホワイトラベル
リンク
「バーテンダー支持率ナンバーワン」「アメリカで一番売れているスコッチ」
等と言われているこちらのウイスキー。
バーのハイボールといえばこちらのウイスキーが定番でしょう。
ハイボールにしてしまうと香りがどうしても中々感じられないのですが
味わいのバランスはとても良いです。
以上、ハイボールにオススメの1000円前後ウイスキー2選でした。
お酒のお供動画 AD飯岡さん
ウイスキーの銘柄も大事ですが、美味しく楽しく飲むためのオススメお酒のお供動画を紹介します。
たまたま発見したのですが、その飲みっぷり、アテのセンス、部屋の綺麗さ、容姿の可愛さ、最高です。
この動画を見ながらみなさんも夏の夜はハイボールを楽しみましょう!
セブンの蒙古タンメン中本に納豆と卵を入れる食べ方試しましたが、美味しかったですよ