こんにちは、ショウタ(@nomi_hopeblog) です。
【Apple製品】MacBook買い時について【いつ買うべき?】
↑マイPC
ということでAppleのノートパソコン「MacBook Pro」はいつ買うべきなのか?について書いていきます。
僕は定期的にMacBook欲しくなる病が発症するのですが、先週くらいからかなり病状が進んでいます。
MacBook、調べだすとめちゃくちゃ欲しくなるよね😂
今年PC新調したばかりだから当分先だけど次こそマックにしよう— ノミ (@nomi_hopeblog) 2020年9月2日
この時から発症していますね。
なのでこの病気を抑える為に情報を集めましょう。
(MacBook Pro13インチモデルの情報に特化しています。)
ずばり買い時は、欲しいと思った時
誰でも明日を生きれる保証はありません。
それなのに我慢して一度も使うことなく人生が終わってしまうかもしれない。
とは思うのですが、現実的に考えていきましょう。
【現実】
5月にWindowsノートパソコンを買い換えたばかり。
更に高いMacBookを買うことを嫁が確実に許してくれない。(当たり前)
そこで僕のMacBook欲しくなる病を、今は時期が悪いおじさんに止めてもらいましょう。
僕「MacBook13インチほしい!」
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
茶番はこの辺にして、今はなぜ時期が悪いのか書いていきます。
WWDC2020で「Appleシリコン」発表
このニュースを聞いたときはパソコンを買ったばかりだったというのもあり、フーンって感じでした。
今はいいぞ!開発頑張れ!となっています。
Appleシリコンとは
Mac製品のCPUをIntel製ではなく、自社開発したCPUを搭載するということ。
これを2年をかけて全て変えていくとのこと。
そのAppleシリコン搭載Macが今年中に発表されるとの情報もあります。
(どの機種がでるのかはまだわからないが、MacBookProという噂も)
なにが変わるのか
メリットを簡単に言うとこんな感じです。
- 省電力化→バッテリーが長持ち
- 自社開発することにより性能が上がる
- コストダウン→購入金額が下がる
噂によると、MacBookPro13インチ13万4800円が11万8000円程度になると予想が立てられています。
僕の場合、嫁が学生になったので学割がきくため10万程度で購入可能になるかも。。?(下位モデルの場合)
これだ!
ということで、今は時期が悪いおじさんによって僕の「MacBook欲しくなる病」は落ち着きました。
デメリットについて
新しい試みのため初期不良が起きる可能性が高い
これにつきます。大体初期不良があります。
僕の場合はブログのネタにもなるため、もし本当に購入する場合は発売日に買うことでしょう。笑
発表は10月のイベントで?
AppleシリコンMacについての発表は10月後半にあるのではという噂。楽しみですね。
後はYouTubeでmac動画みたりリーク情報を待ってAppleシリコン搭載のMacBookを待つのみです。
まとめ
今 は 時 期 が 悪 い
↓MacBook買ったらこのケースほしい。
めちゃオサレ。。
ちなみにこれの販売しているところのサイトもYouTubeもめちゃオシャレです。